IT業界の人材不足

IT業界は慢性的な人材不足だと言われています。IT技術は日本の国力を示すものではありますが、業界自体が若く、働いている年代も20代と30代が主です。そのため世間での評価も高いものではなく、しかも労働形態が下請け体質なのです。それ故労働時間が長く変則的で、今の就活生からはすっかり「きつい、帰れない、規則が厳しい、給料が安い、休暇がとれない、化粧が乗らない、結婚出来ない」などと俗にいう7Kとまで言われるようになってしまっています。

拘束時間が長いのにもかかわらず給料が安いというイメージが先行して、優秀な人材が集まらなくなっています。特に技術職はやはり理系の学生を求めていますが、理系の学生はIT業界を避けてしまう傾向があるようです。また、いざ就職しても転職が多い業界であり、同じ業界内での転職もそうですが違う分野への転職が多いのも問題で、これも人材がとどまらず不足してしまう要因の一つです。

IT技術の発展はこれから日本が世界と対等に渡り合っていくために必要不可欠な技術ですので当然今の状態ではいいわけはありません。最近ではこの人材不足を問題視して、未来を担う中高生向けにIT業界を紹介するセミナーや講演を行ったり、企業によっては残業を禁止する日を作ったりと様々な努力をしています。もっと業界自体が熟成していったり、労働環境の改善がみられたり、IT技術を発展させていくことの重要さに若い世代で気づく人が増えればこの問題も解消していくことでしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です